中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜

男児2名を賢く育てたい、やや教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

テストの点数が悪かったから怒られると思っただと⁉️母をみくびるなよ!( *`ω´)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

のんびり休日を過ごす蝸牛🐌です。

 

昨日、そら豆が肩を落として帰って来ました。

代数のテストが自分で信じられないぐらい悪かった、、と言っており、点数を恐る恐る聞いてみると、83点とのこと😨

 

た、確かに、算数男子のそら豆にしては悪いねぇ〜と一瞬たじろいでしまったが、先日のはなまるちゃんの素晴らしい記事に感銘を受けた私めは1ミリも怒ったり責めたりしていなくってよ!(っ•̀ ̫•́ )っ↓

hanamarucha.hatenablog.com

 

83点もとれたのがえらい。

 

何より落ち込んでるのはそら豆ですし、追い討ちをかけてもねぇ〜

 

はなまるちゃんの記事を読んで、我が身を思い出したのもあります。

 

小学校のカラーテストで70点をとって、落ち込んでいた私。

母に、こんな点じゃダメだよねぇ、、と気持ちを吐露、なんなら慰めてもらいたいと思っていたところ、

 

70点⁉️あり得ないねぇ〜(⊙ꇴ⊙)

 

ってめちゃくちゃバカにされたんだ。。

普通にショックだったよね。

 

けど、私の70点をこきおろせるくらい、母は頭が良いのだろうなとその後もずっと思って育ったけれど、高校受験の時に、初めて母の出身高校を知ったんだ。

 

え、クソバカ高校じゃん!(◎_◎;)

(口が悪くてすみません💦)

 

私は絶対に行かないような底辺校出身のヤツに、私は馬鹿にされていたの⁉️って、なんだかムカついてきてしまってね。

 

しかも、私立。。

私には絶対、公立って強制しておきながら、自分は私立。。

 

えっと、さらに言うと、昔のここらへんの人達は私立って公立落ちた人が行くところだったんだよね。

 

我が母は、、底辺私立高校出身。

あぁ、だから、勉強に一切の興味がないんだな、とも合点がいったけれどもね。

 

なんていうか、人が成功をおさめるには3代ぐらい続いた頑張りがないとダメなのかもしれないな、と思う。

 

親のせいにするな、と言われるかもしれないけれど、理解もなく、足かせがあるのだから、プレイヤーは大変だよ(;´д`)

 

もし、そら豆が東大に受からなくとも、そら豆の頑張りは無駄にはならないし、そら豆の子がもし希望した時に届けばこちらとしては万々歳である。

 

そら豆の代数のテスト、受けた当日に問題を見せてもらっていたんだけど、普通に難しくて震えたよね🫨

 

量もあったし、これ、、私なら出来ないな、と思ったの。

 

そら豆は受け終わりは一問だけ落としたと気付いていて、97点ぐらいはとるつもりでいたみたい。

 

返されたテストは、ほぼ符号ミス(;´д`)

もう一度解いたら、全部解ける。

正直、既習範囲で、そら豆に解けない数学の問題はない。

もし解けなくても、答えや解説を見たら、あぁ、そうかぁ〜って理解が出来る。

私は解説を見ても理解が出来ない問題なんて、たくさんあるよ。

 

だから、怒れないのにねぇ〜!(◎_◎;)

 

そら豆は、友達に、

 

「お母さんに絶対怒られる!明日、学校来られないかもしれない!」

 

って言って来たらしい。

 

(΄◉◞౪◟◉`)

 

テストの点数で、私が怒ることなんてないのにねぇ〜

 

怒るのは内容だよね( *`ω´)

ピリオド忘れとか、漢字間違いとかさぁ〜

 

符号ミスは確かにもったいないけど、それも実力だと思う。

この結果を踏まえて次に活かせばいいよね🌟

失敗しない人なんていないしね。

 

ちなみに、クラス最高得点は88点だったとのこと。

まぁ、そこまで悪くはないんじゃない?

そら豆なら、満点💯目指せたと思うけどね〜