中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜

男児2名を賢く育てたい、やや教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

悲報!そら豆、こっそりYoutubeを1時間20分観ていた( *`ω´)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

今朝、まるおからそら豆についての密告があった。

 

「お兄ちゃん、昨日、Switchをいじったみたい。アイコンが変わってる!」と。

(まるおも兄同様、6月はSwitch禁止だが、「藤井聡太の将棋トレーニング」のみ許可されている)

 

夫に調べてもらったところ、タイトル通り、SwitchでYoutubeを1時間20分も観ていたことが判明。

 

ゲームを禁止されてるからといって、Youtubeを観ていいとは言ってない。

 

さらに1ヶ月、7月もSwitch禁止を課す。

 

 

 

いやね、昨日、部活がなかったそら豆。

私はまるおのサッカースクールの送迎があり、私が家でそら豆を見張れない🟰勉強しない、のだから、「お前も散歩がてら一緒に来い!」と言ったんだ。

 

が、

 

「行かない。これ以上、蚊に刺されたくないし。」と言うから、じゃあ、これをやっておけよ、と課題を指示し、そら豆用のスマホは取り上げる意味で、私が持って出かけたんだけど、Switchにまで手が伸びるとは思ってなかった。

信用した私が悪かったんだろう。

もうね、あいつには一切の信用が出来ない。

 

道理で課題も終わってなかった訳だ。

時間はあったのに。

 

てか、この段階になって、こっそりYoutubeの状況、、さすがに情けなさすぎるだろ😭

 

そら豆の世話を全部やりたくない気持ちが止められない。

怒るのも疲れたから、朝の仕度がめちゃくちゃ遅かったけど、何にも言わなかった。

多分、遅刻が確実の時間に、最上の

 

「行って来ます!」

 

の声を添え、ようやく登校していった。

 

次元が低すぎる。

そうやって、どんどん自分の禁止が増え、窮屈にならないかな。

Switchも隠しておかなければダメってことだね。

 

新爆裂になったとて時間がうまく使えないんだもん。

大体、物事って始まりが肝心なのにね。

youtube.com

どこまでが親の責任なんだろう。

 

もう、ぼく、疲れたよ。