中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜

男児2名を賢く育てたい、やや教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

今日のお弁当はスカスカお弁当〜無力感とストレスとイラ立ちと〜

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

勉強のことを親に注意されるようでは、もうその時点で負けているのだと思います。

 

今日は学総明けということもあってか部活が休みだったそら豆。

 

新爆裂も始まり、期末テストの勉強もスタート出来る状況でした。

 

なのに。

 

夕飯を食べたら、お腹が痛いっ!から始まり(←ホントかよ)、、本能の赴くままに、和室にごろっと横になり休憩、、、そりゃ絶対寝る体制だよねと思っていたら、まんまと寝た。

 

しばらく放置していたが、下着姿だったので、さすがに叩き起こし、パジャマを着させて、歯磨きはなんとかさせた。

 

そして、そのまま眠りについた。

 

信じられない。。

 

中間テスト勉強が1週間前からで、絶対的に時間が足りなかったから、次は早く始めないとね?って1ヶ月前から声はかけていたものの、現段階で何も始まっていない。

 

それどころか、最近は身体もデカくなり自信もついてきたのか、それに連れてさらに態度も悪くなってきた。

 

朝もあの手この手で、毎日毎日、起こすのだが、全然起きない。

 

もう、さすがにムカついてきて、今朝は弁当作りを途中でやめた。

なんであんなやつのために私が早起きして頑張らないといけないの?ってモチベーションが枯れたんだ。

 

我が家はご褒美制度を活用しているけれど、ご褒美が欲しいのは誰よりもこの私なのだ。

 

少し前に気付いた。

子ども達が頑張ったら私はご褒美をあげていたけれど、それは、どんなに頑張ってもご褒美はおろか、親に一度も褒めてもらったことさえない自分への癒やしを兼ねていたのだと。

 

f:id:kagyuchang:20240614223553j:image

 

今日のメインのおかずはそら豆の好きな人参と牛蒡の肉巻きだったけど、完成せず。。

 

このまま、パタンと蓋を閉め、学校に持たせた。

いつもは、

 

f:id:kagyuchang:20240614224054j:image

f:id:kagyuchang:20240614224103j:image

f:id:kagyuchang:20240614224110j:image

f:id:kagyuchang:20240614224118j:image

f:id:kagyuchang:20240614224128j:image

 

毎日、頑張っていたんだ。

今日のスカスカお弁当は、学校ではネタになり、笑いもとれたらしく、ある意味おいしかったのかもしれないが、自分の非を披露していないらしいからね、全然反省してないんじゃん。

ただ、弁当をサボった母、みたいにしないでくれよ。

 

親が出来ることなんて、もう本当にないな、と思う。

スタートが切られたことに気付かず、いつまでもスタートラインに立ちつくしたまま動かない我が子に、大声を出して気付くように頑張り、応援はするけれど、台車に乗せてゴールまで運ぶことは出来ず、車に乗せてゴールまで送り届けることも出来ない。

 

無力。

 

ただただ、少し離れたところから、必死で頑張れ!頑張れ!と応援するだけ。

自分が本気にならなきゃ、一歩だって前に進めないし、ゴールなんて遥か遠く、辿り着く訳がない。

 

マジでストレス。

ヤクルトを3本一気飲みした。

 

夕飯の片付けが出来ないまま、私も横たわる。

夫も我関せずで、眠い〜と言って寝ちゃったよ。

もうずっと私が片付けてるんですけど⁉️( *`ω´)

いつから私の係になったんだよ💢

あー、私も疲れたし、寝たいし。

 

ツラいです、サンタマリア😞