中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜

男児2名を賢く育てたい、やや教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

そら豆、復活🌟今日は中学生テストの日(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

昨日は午後に部活もあり、疲れて帰って来たそら豆。

お風呂に入ったら、ご飯も食べずに寝てしまった💦

せっかくおいしい焼きうどんを作ったのになぁ〜😭

 

しっかり睡眠💤をとったら、ライフも回復したようで、今朝は自分で起きて朝勉の漢字をやっている!(◎_◎;)

↑この類の物は、勉強習慣をつけるのにちょうどいい🌟

特に漢字を苦手とするそら豆には、薄くて小さなコレくらいが最適〜

 

まっ、すぐにやり終えて、今はまるおとスプラをやり始めた(;´д`)

 

そんなそら豆ですが、今日は全国統一中学生テストを受けます。

www.toitsutest-chugaku.com

 

小学生テストは馴染み深いけど、中学生テストはどんな感じなんだろう🤔

そら豆はこれまでも塾の入塾テストなども利用し、受けられるテストはだいぶ受けてきました。

 

復習しないと意味はないと思うけど、なんだかんだテストが一番集中するし、その時間は問題と向き合う訳だからダラダラ勉強しがちなそら豆には持ってこいなのだ📚

 

そんなテストマニアの蝸牛🐌ですが、濱学園の国語文章題のチョイスがとても良いなと思ったのと、以前は松江で受けられた育伸テスト、質がとても良いと感じていました。

 

そら豆は六年生からは文系単科だったので、松江でも受けられなくなってしまい、外部生が受けられる方法はないか、育伸社にまで電話してみましたが、残念ながらダメでした😭(でも、都内で受けられる塾を見つけて一回行ってみたよ!)

 

まるおは今日は、通っているサッカースクールが引率してくれて、浦和レッズの応援📣に行くよ〜⚽️

 

今日もみんな楽しく過ごせるといいなぁ〜(`・∀・)ノイェ-イ