中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜

男児2名を賢く育てたい、やや教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

良いも悪いもなく、結局は親の生き方次第なのかなって思った話(´❛-❛`)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

突然ですが、蝸牛🐌には怖い物や苦手な物がたくさんあります(;´д`)

 

ノミの心臓とは私のことだよ😨

 

我が家は私以外、みんなクシャミ🤧がデカい族でね、クシャミをされる度に、マジでビックリさせられるの😭

 

そんな感じで色々な怖い物や苦手な物にビクビクしながら生きてるもんで、正直、生きづらいとも感じています。。

 

今日、そして、通勤時にまた私の苦手なモノに遭遇〜😭

 

それはね、車の窓から手を出して運転している人。。

あれね、なんか怖くて苦手なんだよね〜😨

車から生身の身体がはみ出てるのが、なんとも言えない。。

 

でね、その車、よく見たら、ブレーキランプも片側がつかなくて整備不良なんだよね。

 

さらにさらに、踏切でカンカンカンって鳴り始めたにも関わらず、その車、そのまま突進していっちゃった💦

 

え、さすがに踏切はヤバくない?とモヤモヤ。

黄色信号ならまだ許容範囲ですが、さすがに踏切は😨

 

で、私は思いました。

あの車の運転手は「絶対に英語が出来ない!」と( ˘•ω•˘ )

 

ちゃんとルールを守れない人は英語の規則も守れないだろうなぁって。

 

で、帰ってから夫にその話をしたところ、

 

「英語どころか勉強が出来ないでしょう」

 

って言っていた。

うーむ、そうかもしれない。。

 

最近、真島先生の言語化がぶっ刺さる(´・ω・`)

www.matsuejuku.com

↑↑↑これとか、本当にそうだなぁ(⚭-⚭ )って思って。

逆も然りで、勉強そのものが出来ることも確かに大事かもしれないけれど、それよりも勉強を通して、もっと大事なことを身に付けてもらいたい、と私は強く思っている。

 

勉強を通して「人間性」を高めてもらいたいのだ。

 

って、なんか偉そうだけど(;´д`)

 

そら豆は、以前、英語に関して言えば、ピリオドやクエスチョンの忘れが酷くて、私はこいつには車の運転をさせられない!と思ったの。。

こんな簡単な決まりごとを守れないヤツは、交通規則も守れないだろうと予測がついてしまう。

 

また、クエスチョンとピリオドだけに気を取られ、他の三単現Sを付け忘れたり、動詞を過去形に出来ないってことは、マルチタスクも出来ないってことだもん。。

 

そんな人に仕事を任せられなくない?💦

ミスを連発されそうじゃん。。

 

それなりの学力を身につけているってことは、努力も継続も出来るってことの証明にもなるもんね。

だから、そこで判断されてしまうのも、仕方ないことかなぁ〜って思う。

もちろん、それが全てではないと思うけれどね。

 

www.matsuejuku.com

↑これとか。。勉強に取り組む姿勢で、人となりが見られてしまうってことでしょう?😭

我が子の至らぬ点とか、真島先生にはまるっとお見通しなんだよね、、ってゾクっとして、気が引き締められたよ😭

 

勉強ひとつとっても、やはり人間性の問題なんだと思うし、子育てや親子関係は親の生き方そのものなんだなと思った。

 

だからどうって訳ではないが、どんな風に生きたとて、結局は自分に全部返ってくる。

自分で責任を取るようには出来ているから、まぁ、何でもいんじゃない?とは思ったよ。

ただ、子どもはその後の人生、欠落感を抱えたまま大変な思いで生きていくことになる可能性もあるかもしれない。。

自分の経験上なので、他の人のことはわかりません(*´ω`*)