中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜

男児2名を賢く育てたい、やや教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

第2回親単科受講記録〜やっぱりみんな違ってみんないい〜

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

うぉ〜🐌

そら豆の中間テストが明日で終わります(;´д`)

今回も山あり谷ありで本当に大変でした…😨

 

しかも、そら豆は今朝の通学途中に自転車で転んだらしく、足を負傷🤕しながらのテストだったらしい…😭

 

テストが終わってから保健室で処置してもらったとのこと🥹

 

痛みに耐えてよく頑張った‼️

なんかちょっと強くなった気がするよ。

 

しかし、部活では一年生大会を控えての負傷。

一年生大会なら出られたかも?🤔とのことで悔しすぎてちょっと泣いてました…。

 

中学生になってからのそら豆は色々な感情を体験しているな、と思う。

それが君の人生を豊かにするんだよ🙂‍↕️

 

 

 

 

さてさて、めちゃくちゃ遅くなってしまいましたが第2回親単科の受講記録です。

 

蝸牛が子どもに突出してほしい力は、

 

思考力

コミュ力

行動力

 

の3つでした。

他の保護者様方の回答を見ると、割と同じかもしれない。

だけど、コミュ力の定義も人によって細部は異なるし、思考力も深く考えることだけど、それは文系的なのか理系的なのか、という面でもまた異なると思う。

 

そして、私が選んだこの3つの力はとにかく私に欠如している能力他ならない。

自分がなかった力だからこそ、価値を感じているのだと思う。

 

こうやって子どもに身につけさせたい能力も親によって解釈も違えば、選択もまるで違うのだから、子育てには正解がないってのは本当によくわかる。

 

でも、自分にとっての正解はもちろんあるよ。

だから、人にこれがみんなの正解って上から押し付けられるのがたまらなく不快に感じることがある😖

 

一番イヤなのが子育てマニュアルみたいなものかな。

どーでもいいよ、そんなもの。

子も親も違うし、人によっての正義も違う。

国によって常識だって違うんだからね。

 

でもね、最終的には真島先生とボネ子先生みたいに、「子育て成功したね🌸」って夫婦2人で笑顔でニコニコ☺️になりたい。

自分の力で人生を進んでいける、たくさんの幸せを手にした子ども達を見て安心したい。

そして、自分達がして来たことに誇りを持ちたい。

 

うっ😭

なんか泣けてきた。

 

職場の子育てが終わった上司も言ってました。

子育てが終わると本当に寂しいよ、と。

今は毎日、てんやわんやで大変かもしれないけれど、俺たち夫婦も本当にやり切った感があるんだ。

だから、仕事よりも何よりも家族を大切にしてね、と言ってくれた。

 

私も将来そう言えるようにやり切りたいと思ったんだ。

 

だから、自分の学びに繋がることは貪欲に吸収したい✨

そして自分の最適解を見つけたい、そう思ったよ。

 

あと、シンプルに夫婦ラジオが大好き〜😘

ボネ子先生はマジですごすぎる。

なんであんなにちゃんと自分の考えを言語化できるのだろうか。

そりゃ、あんなお母さんには子どもなんかは太刀打ちできないだろう😨

論理に隙がなさすぎる!(◎_◎;)

私なんか押し黙ってしまったり、ゴニョゴニョしちゃう。

てか、真島先生の傾聴力もすごいよね。

話しを聞いて共感してくれるから安心して話せるのもあると思う。

 

我が家は私がなんか言うと、夫はマウント?なのか、かぶせられて気持ち良く話せないことがある。

 

ん?

結局は夫婦ってことかねぇ( ´∀`)