2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
発熱をしてしまいました蝸牛です。 今日は仕事がお休みで助かったけど、美容院(白髪染)とマツエクの予約がしてあったんだ… キャンセルしてお布団にくるまっています。 それでもなんか寒い…。 書かないとスッキリしないので、とりあえず言語化作業をしちゃ…
どうも〜☁️ 昨夜、自分で前髪を切り過ぎた蝸牛です 朝、家族は誰も触れて来ず…。 自分で話題にしたら、みんな口々に気付いてた〜とのこと。 夫にいたっては、触れちゃいけないかと思ってたε-(´∀`; )ですってよ〜 (ㅍ- ㅍ )ソンナニヒドイノ 現在、整形外科通いのそ…
我が家の中1長男そら豆がこの度、英検3級に合格しましたっ 3級じゃたいしたことないなと思われるかもしれませんが、我々親子にとってはマジで夢のよう✨ 英語が悩みの種だったあの頃を思い出す(遠い目) 松江塾の門を叩いて良かった〜‼️ 中間テストも全教…
蝸牛です(;´д`)ヒイヒイ 先日のそら豆くんの足の負傷は整形外科を受診したところ、なんと骨折でした 部活での1年生大会がもうすぐあるとのことで、1週間で治す‼️と意気込んでおりましたが…(;´д`)ムリヤロ しかも、残念ながら、昨夜に発熱したことにより学校を欠…
自分の親に対する不満ばかりで育った私は、子どもを産んだらとにかく「いい親」になりたかった。 子どもにとってのいいお母さんでありたい‼️ 本当に今もこの思いに尽きるけど…。 そして、子どもの反抗期についても、それこそ子どもが赤ちゃんの時くらいから…
で、これまで色々な子育てマニュアルなるものにまみれ、読んでは「何だ、これ?何の役にも立たねーな!( *`ω´)ケッ」と、BOOKOFFに売り飛ばしてきた。 そんな売り飛ばしを免れて、現在、本棚に残っている子育て関係の数少ない本の中の一冊。 精神科医の佐々木…
そら豆中学で行われるベネッセの実力テスト、そら豆はかなりの手応えがあったらしいのだが、結果は惜しくも学年2位 喜んでいいのか悔しがるべきなのか でも、庶民遺伝子のそら豆がここまで健闘しているのは本当に素晴らしいよ そら豆中学には優秀な親御様方…
うぉ〜 そら豆の中間テストが明日で終わります(;´д`) 今回も山あり谷ありで本当に大変でした… しかも、そら豆は今朝の通学途中に自転車で転んだらしく、足を負傷しながらのテストだったらしい… テストが終わってから保健室で処置してもらったとのこと 痛み…
明日から中間テストのそら豆。 なかなか起きても来ないので、耳元で爆音で「しなこワールド」をかけ流す。 しばらく観察していると、首をリズムに合わせて小刻みに振っている(;´д`) お!起きたようだ。 いきなりがばっと毛布をはぎ、トイレに起きる。 用を…
昨日、学校から帰宅した我が子そら豆のご機嫌は今日のお天気みたいに雨でした☔️ 中間テストがもう目前なのに、夕方から母が家に不在だったからか勉強は何も手についてない状態 聞けば、 「学校は何も楽しいことない❗️」 と怒っているそら豆。 どうしたもんか…
私達が子どもの頃は食卓によく上がっていた、秋を代表するおかずの秋刀魚✨ 幼かった私も、当時から秋刀魚のおいしさには感動すら覚えていたよ なんて美味しいのだろう おかずとしてこれだけで完成されている‼️ って。 当時、両親が共働きであり、特別な貧し…
先日の家出騒動と親単科受講を経て、蝸牛は大事なことに気付かせてもらいました 私の大事な子ども達、もちろん自分が一番わかっているつもりだったけど、もしかしたらそうではないのかもなってこと。 まず、先日のそら豆の文章表現ですが、私はとてもショッ…
わ〜、みんなアップしてる✨ 私もリアタイで観ることが出来ましたっ 私、こうやって人の話を聴くのが大好きなんだよなぁ〜って改めて自分の習性も確認。 と同時に真島先生のプロとしての話にぐいぐい引き込まれた。 すごいやはり経験に裏打ちされた話程、信用…
松江塾の感想を書くやつ、まだ書けてない蝸牛です 書きたいことがありすぎて、どんな風にまとめたらいいか、書き口がわからないよ(;´д`) 真島先生、締め切りってありますか? まだスタバのチケットもらえますか? 今日から、まるおが新しい習い事を始めます…
家出の次の日(昨日)も仕事が終わり、家に帰りたくなくて、プチ家出をしていた蝸牛です。 ラストオーダーだというので、そそくさと帰ることに(;´д`) お会計は2,000円 無駄にコンビニ寄ったり、まだ入れなくてもよいガソリンを入れたりして20時過ぎに家に帰…