蝸牛🐌です(;´д`)ヒイヒイ
先日のそら豆くんの足の負傷は整形外科を受診したところ、なんと骨折でした😨
部活での1年生大会がもうすぐあるとのことで、1週間で治す‼️と意気込んでおりましたが…(;´д`)ムリヤロ
しかも、残念ながら、昨夜に発熱したことにより学校を欠席です。
生きるって本当に色々あるよなぁ〜
でも、ままならないからきっと楽しいんだよね╰(*´︶`*)╯♡
そら豆に全部当たりのポケカってどう?って聞いてみたら、
「えー、つまんない…。」
だって。
だよねぇ〜(;´д`)
↓うまくいかないことに価値があるのかもしれないよ!
それから、親単科で私が最も苦手とする宿題が出たよ!(◎_◎;)
お題:自分が強みだと自覚している要素で、我が子に引き継いてほしいのは?
(25文字以内)
えぇ〜(;´д`)
一言で言って、「ない!」だ😨
だってさ、子どもには自分には足りない「力」が必要だって思ってるんだから…。
もうそれでぐるんぐるん考えたのよー
私って結構、優しいところがあってさ、人に対してイヤな気持ちがあっても表面には決して表さず敵意を相手に向けない、とかさ🙂↕️
誰とでも割と仲良くできる、とかさ…。
いや、でも、それって自分の強みにはなり得ないよなぁ〜って思って。
大変に困った挙句、そら豆に聞いてみたんですよ(;´д`)
親単科で宿題が出ていることを説明してから、
🐌「あのさ、お母さんが持ってる力で何かそら豆が引き継ぎたいモノとかってあるかい?」
🟢(しばらく考えた挙句)「う〜ん、、ない‼️」
(΄◉◞౪◟◉`)
だ、だよねぇ〜😨
そ、それでもなんとか絞り出したっ
🐌自分の体験や思いや考えを書いて消化し楽しめるところ(25文字)
そうじゃん、私、結構やれるんじゃん( ̄^ ̄)
🐌あのさ、私、君の読書感想文も書いてあげましたよねぇ?
🟢あー、そういや、文章をもっと読み書きできたら楽だなぁ〜
とな😎
自分の才能?に気付くのってすごく難しかったりするんですよ。
またまた岡田斗司夫さんの言語化がぶっ刺さる↓
あと、中1で真島先生が授業をやってくれないです(;´д`)
中2の授業はいつもと変わらずめちゃくちゃ楽しいです‼️(*≧∀≦*)
(授業を止める原因になってしまった子が)気持ちを入れ替えて授業に臨んでくれるといいなって思ってたけど、多分、変わらないだろうな、とも思っていたよ😥
早く気付いて欲しいなぁ〜😭