中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜

男児2名を賢く育てたい、やや教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

ペナテストとランキングテストに格闘する日々

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

そら豆が文系単科に移動させてもらってからの今、改めて小5の一年間を思い出すと「濃密」で少し、いや、結構苦しい。

 

一言で表すなら、大変だった。

 

休みがない詰め詰めスケジュールをこなすのも大変だったし、何と言っても、自学力を身に付けてもらいたくて取り組むテストの類なのに、言わないと動かないそら豆、言っても動かないそら豆。

 

ペナ勉は?

自分のテストだよねぇ?

どうして自分でやろうとしないの?

 

なんなら、彼はテスト範囲も把握していなくて、私が動画を見て、ここじゃん!って教えないといけないこともあった。

 

それでも気を抜けば、私も声かけの管理が徹底できてなくて、何もしないまま気付けば明日が塾だという日も。

ノー勉で送り出し、そら豆の、いや、自分のふがいなさにも嫌気がさした。

 

とにかく怒りまくった一年だった。

全合とれないとイライラした。

 

どこまで手をかけていいのか、あるいは本人に任せて失敗させた方がいいのか、色々な考え方やその子にあった方法があると思う。

 

その方法がわからず模索して迷走してた。

 

ところで、塾にはめちゃくちゃすごい絶対的クィーンとキングがいた。

いつもいつも全合💮

小さな頃からその賢さは知ってはいたけどね、あれ程とは(*´꒳`*)

そら豆なんて足元にも及ばず、話にもならなかった。

 

そら豆の度重なるマイナス1とかマイナス2に、またか、、と慣れていく自分もいた。

 

自分の心を乱されないように無を決め込もうともした。

 

でも、やっぱりどうにかしないとと、そのママさん達に泣きついて、愚痴を聞いてもらい、相談にのってもらうこともあった😭

 

私は聞いた。

 

当然、親に言われなくても自分からペナ勉とかしてるんだよね?

 

って。そしたら意外や意外。

 

いや、言わなきゃやんないよ。

こっちも結構言ってるよ〜❗️

 

って。

もしかしたら、かわいそうな私に気を遣ってくれたのもしれないけど、その時は、

 

マジか、、あの子達でも親が出る幕があるのか。

 

って本気で衝撃だった。

(でも、6年からは完全自走だそう。さすがです🌟)

 

私のサポートする覚悟が甘かったのだと思う。

そういう環境に放り込めば、負けん気も出て来て本気になるかな?って期待してた。

 

いやー、子どもが最初に横断歩道を渡る時に、説明しながら手を引いて渡るもんね。

 

あの信号を見るんだよ。

青になったら渡るんだよ。

車が来てないかどうか確かめるんだよ。

 

手は絶対離さない。

 

説明やサポートなしに、渡ってこーい!って送り出さないもんな、、と反省した。

 

いつか、一人で渡れるよ!って手を振りほどかれる日を期待して、なんとか頑張ろう(;´д`)