心の中に青空を〜息子(中2小5)大好き💞ママの教育的記録〜

男子2名を賢く幸せに育てたい!教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

マジか‼️今度はあの「鉄緑会」に受かる( ⸝⸝ˋ•ω•ˊ⸝⸝ )〜そら豆くん(中2)の大躍進が止まらない!〜

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

先日の日曜日、我が子そら豆は北辰テストを今回はパスして、東京は代々木にある「鉄緑会」の入塾テストを受けて来ました!

 

f:id:kagyuchang:20250624232339j:image

 

晴れ渡る青空の下、鉄緑会ビルにテンションが上がる田舎者の蝸牛親子🐌🟢

 

「うぉ〜、あれが鉄緑か‼️」

 

初めての場所で心配だったから早めに行ったのですが、駅を降りたらあまりにもすぐだった!(◎_◎;)

 

有名な塾とはいえ、たかだか入塾テストだし、こじんまりと行われるものだと思っていたら、とんでもない‼️

 

中高が同日だからなのか?

たくさんの人がゾロゾロと鉄緑ビルに吸い込まれていく…😨

なんじゃこりゃ!

一大イベントじゃねぇか!(◎_◎;)

やっぱり東京はすげェよ…。

 

私はもはや怖気づき、落ち着くために早々とそら豆とバイバイ👋して、一人、カフェで過ごすことに…。

 

ホッとして椅子に腰をおろすと、まだ早い時間だからか?受験生とみられる親子さんが勉強をしていることに気付く!(◎_◎;)

 

お父さんが娘さんに数学を教えているよ?

わ〜、みんな頑張ってる😭

 

そら豆、大丈夫かなぁ…って心配だったけど、2時間経ち、テストを終えて帰って来たそら豆の表情は今朝の清々しい晴れ空のよう🟦

 

第一声が、

 

🟢「よく出来た」

 

 

ひぃ〜😭

頼もしすぎるのよ、あなた!

 

まさか自分の子が「鉄緑会」の入塾テストを受けて、「よく出来た」って言うまでになるとは信じられんよ!(◎_◎;)

 

これさー、ワンチャンあんじゃね?(・・;)って親子で実はちょっと期待してた。

 

ちなみに鉄緑の入塾テスト基準は、数英の2科目で6〜7割の正答で合格になるとのこと。

範囲は中2の7月入会だと、中3の半分くらいまでが問われてくる。

 

そら豆なら充分闘えますな👍

 

そしたらさ、今日、鉄緑会様からお電話がかかって来まして、入塾テストに、

 

 

 

 

 

「合格しました💮」

 

 

 

ってさぁ〜😭

そら豆に伝えると、また泣いて喜んだ😭😭😭

 

そして、

 

 

 

「うぇーーーい‼️

 

 

 

と親子でハイタッチ🐌🟢

 

それからは、めっちゃご機嫌そら豆!

歌ったり踊ったり、楽しいそら豆🙂

 

でもね?

気付いてるかな?

 

 

 

 

 

期末テスト1週間前はとっくにすぎているのじゃ!👹

 

 

君の喜びはわかったので、今やれることをやりましょう( ´∀`)

 

そして、ゆとりーまんを観て予習。

youtu.be

 

観たら、恐怖が親子を襲う😱

本当に大変なのはこれからじゃ…(;´д`)

 

色々、ネットで情報収集すると、大変すぎて半年で辞めたりするんだってー!

大丈夫かなぁ〜😨

 

でも、やってみないことにはわからないからね!

そうやって我が家は無謀とも思えることに、何度も挑戦してきたのです。

 

だから、そら豆ならきっと大丈夫。

私達は雑草( ´∀`)

踏まれても踏まれても立ち上がるし、最強じゃね?(笑)

変なプライドもないし、ましてや何かのプレッシャーもない。

 

伸びやかに挑戦するだけだっ

 

f:id:kagyuchang:20250624235251j:image