心の中に青空を〜息子(中2小5)大好き💞ママの教育的記録〜

男子2名を賢く幸せに育てたい!教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

数学が出来る男子ってカッコよくないですか⁉️

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

私はね、頭がいい人に惹かれます⁝(ृᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ ृ )ु⁝

なぜかって?

それはね、自分がおバカさんだからだよ😭

人は自分に似てる人に親近感を覚えますが、自分にないものを持っている人には心を掴まれて、惹かれてしまう傾向がある。

 

私が惹かれるのは頭がいい人と芸術的才能がある人✨

 

これは昔から本当にそう。

 

カッコイイ人は目の保養にはなるけれど、一緒にいたら自分とは違いすぎて、居心地が悪くなって逃げ出したくなると思う(笑)

 

我が子そら豆くんはこのブログを読んでくださっている方には知っての通り、数学が出来るんです。

 

ちょーーーカッコ良くないですか⁉️(*≧∀≦*)

 

今朝、そら豆とまるおに言いました。

 

「お母さんはそら豆を誇りに思う」

 

「まるおはお母さんの宝だ」

 

たまにこんな言葉がふと口から飛び出てくるんだよ。

2人とも母の言葉を受けとってくれた。

嬉しい🥹

 

我が子そら豆くんは、現在、ジュニア広中で難しい問題と格闘している。

 

f:id:kagyuchang:20250615144034j:image

 

ランチはA布中学に通っている数学友達のSくんと一緒においしい物を食べた!

Sくんとは久しぶりの再会だったけど、過去問を一緒に眺めて、数学の討議をする2人に母は静かに興奮を覚えていた。

 

2人ともなんてカッコいいのだろう…✨✨✨

 

そら豆と同じ、もしくはそれ以上の数学レベルの目線で話せるSくんの存在は本当にありがたい😭

 

そしてA布中学の情報をめっちゃ仕入れてきた!

数学は教科書を使わない。

先生のオリジナルプリントで授業が進む。

授業は現在、二次関数?二次方程式?

それはそら豆中学よりもずっと早いみたい。

 

英語の教科書はニュートレジャー。

Sくんは英語がよくわからないと言っていた!(◎_◎;)

難しいレベルなんだろうな〜😓

 

クラスの人数は40人以上←ちょっとボカす

7クラスもあるそうだ!

当たり前だが、みんな男子(笑)

 

Sくんは

 

「1人くらい女子がいるかなと思っていたんだけど、みんな男子だったよ」

 

と冗談のサービスもしてくれた!

 

とても可愛い子なので、会った瞬間に「可愛い〜💕」と言ってしまったが、さすがに中2だからね!

 

「おっと、失礼!カッコいい✨だったわ〜」

 

と言い直したら、ニコニコとご満悦の表情に!(笑)

 

やっぱり可愛いすぎるな(੭ु´ᵒ̴̶̷̤ωᵒ̴̶̷̤`)੭ु⁾⁾

Sくんはまだ背が私よりも低く、かなり華奢な子なので、この子の反抗期なら、私は力でねじ伏せられるな…と動物的マウントをとっていたことは内緒にしておこう(´∀`)

 

そら豆はもう無理よー

奴のが私より強い

 

反抗期の大変さ、こういうところも関係すると思うけどね( ̄^ ̄)

 

そして、数学の話になりましたので、ついでに。

 

そら豆は東進の受講を開始しております。

 

映像授業とはいえ、

 

プロ中のプロ講師の授業はなんて安心感があるのだろう✨✨✨

 

わかる人はみな賞賛している「数学の真髄」で有名な青木純二先生による中高一貫数学を学んでいる。

f:id:kagyuchang:20250615150719j:image

このチェックのシャツの先生みたいだよ🌟

 

色々な人が紹介しているよ( ´∀`)↓


www.youtube.com

youtu.be

youtu.be

 

もう受講を決めたあとだったけど、東進から認定証が送られてきた。

f:id:kagyuchang:20250615150842j:image

 

親の出来ることは環境を整えるだけ。

あとはそら豆くんがどこまで頑張れるか、です。

 

定期テストもそら豆がこれからは1人で頑張ります。

 

あっ、手を離した中間テストは

 

学年5位

 

でした。

風邪で思うように出来なかった時と同じくらいだな。

思ったよりは下がらなかった。

もう大丈夫かもしれない。

やり方は伝授したつもりなので、あとは失敗もしながら、自分なりのやり方を確立させてね!

 

私はまるおのことをもっと見ないといけません…。

ランキングテストまだ何も手つかずです(・・;)

 

2人の伴走はさすがにキツすぎるのよ😭

専業主婦ならやれても私には楽しい仕事もあるのでね‼️

 

親の子どもへの愛情のかけ方も人それぞれです🙂‍↕️

自分のやれる方法でいいと思います。

私はこれからは環境整備を頑張るつもりです!

まずは部屋の片付けからだ〜😭