心の中に青空を〜息子(中2小5)大好き💞ママの教育的記録〜

男子2名を賢く幸せに育てたい!教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

体育祭で大活躍のそら豆くんがカッコ良すぎた話❀( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )❀

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

えっと、予告とは違いますが、気持ちを真空パックにするために先に書き書き!_φ(・_・

 

いやー、ウチの子、

 

マジでカッコ良かったっす‼️(*≧∀≦*)

 

今日はそら豆中学の体育祭だったのですよ。

 

朝から夫婦で張り切って、そら豆の頑張る姿をずっと目で追って、しっかりと焼き付けましたよ〜( ´∀`)

 

前日に、そら豆に「手を振るね〜!」って言ったら、

 

🟢「絶対、振らないで!😬」

 

と固く禁止されたので、

 

🐌「ぐすん😢じゃあ、ウィンク😘ならいい?」

 

と言ってみるも、

 

🟢「…や・め・て!」

 

とハッキリ断られちゃった💦

 

ん?活躍は何に活躍したかって?

 

それはですね、運営です( ´∀`)

 

めっちゃキビキビ働いてたー‼️

 

いやね、でもすごいのよ。

 

体育祭実行委員と応援団をかけもち、さらに自分の競技もありますからね、ほぼ出ずっぱり!(◎_◎;)

 

特に選抜リレーなんて一生縁がないと思っていたけどね、ゴールテープを持って、選手を迎えるっていう参加の仕方があるんだ!

 

そら豆が手を離さなかったら、選手がテープにひっかかって、ビィンってなるからうまく手を離せるのか?😨ってハラハラしたんだけど、

 

上手でした〜( ´∀`)

 

他にも競技をたくさん手伝って、アンカーの人が着るビブスやリレーのバトンを回収したり、家では、だいたい、

 

「へんじがない、ただのしかばねのようだ…」

 

状態で、ご飯の箸を持ってくることさえしないのに、それはもう働いてた!( ´∀`)

 

そして、競技のソーラン節も応援団もめっちゃカッコ良かった‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡

 

ダンスがキマってたんですよ〜✨

 

短い準備期間だったのに、振りを完璧に覚えて、堂々としたパフォーマンスで、蝸牛、胸アツ‼️😭

 

家では練習で急に激しく踊り出すから、その都度、ビクゥッ!(◎_◎;)てなりましたが…。

 

あと、前日の18時半過ぎに、「おかーさん、明日、応援団でサングラス🕶️が必要なんだ。買いに行こう!」って言われて、ほうぼうを探し回り、店が閉まる😨とハラハラ疲れましたが…。

 

頑張ってサングラスをゲットした甲斐あり、そら豆くん、ハンターみたいでカッコ良かったぁ〜

 

でも、ちょっと気になることが!(◎_◎;)

 

応援団の衣装は普通に学ランの制服なんだけどさ、ダンスはめっちゃカッコ良いのに、身長が伸びたから、ズボンが

 

つんつるてんですやん(*°∀°)

 

ひー

 

 

あと、そら豆くんの参加した競技に借りもの競走があったのですが、私達のところへ輝いてるそら豆くんが走って来たのでドキドキ💓してしまいましたが、何を借りるのかと思いきや、、

 

🟢「単語帳、持ってる⁉️」

 

と言われ、目がテンに(・・;)

 

持ってるかぁ〜!(;´д`)

 

いや何よ、その借りもの…。

シス単でも持ってくれば良かったのかよぅ〜💦

 

 

応援団の勝敗は残念だったけど、全体の競技ではそら豆の赤組が勝ったよー!

クラスも一丸となり頑張っていました(о´∀`о)

 

何でも参加して一生懸命やることが人生を楽しむコツです🌟

 

こんなに頑張れるから、今後の勉強もきっと大丈夫でしょう( ´∀`)タブンネ…

 

人のために動けて、こうやって進行を覚えて、自分の役割を全う出来るのはすごいと思いました。

 

私はこういうのが苦手なんだよな😭

段取りとかダンス覚えるのとか超絶苦手…。

頭が悪くて、本当に使えない人なんです…。

 

今日のそら豆の動きを見ていたら、もしかしたら、そら豆って頭がすごくいいのかもしれない!って感じちゃった。

 

私からしたら、テスト勉強の方が楽よ〜( ´∀`)

じゃ、気持ち切り替えてテスト勉強、頑張ろう!

 

…ほとんど何もしてないのに、気付いたらもうほぼ1週間前だけどな🫠

 

(寝オチしたから、昨日のブログが今日のアップになってしまいました(・・;))