(前回の続きです)
自分の「好き」が将来どんな仕事に繋がって、どんな自分になれるかはわからないけど、思い描く未来はとても楽しそうです(о´∀`о)
例えば、前記事のぽこすけちゃんなら、こんなお仕事興味あったりするのかな?なんて、とある求人が目に留まってしまいました。
または、徳川の末裔を探してお嫁に行き、自分も徳川の姓を名乗る!とかもめっちゃワクワク💓
なんてね、妄想しちゃいましたが…。
一方でね、私と同じ側のつんた母ちゃんからコメントをいただきました🥹
だ、だよね😭
私もそうだったからよくわかるよぉ〜
そんなつんた母ちゃんにはこちらの動画を観ていただきたい↓
先日、この動画の中の「みきママのお子様」の部分が刺さって切り抜きを貼り付けましたが、注目するべきは↓この動画の4分30秒くらいかな
やりたいことを見つけるためには、
やれることをふやせ
と!
Σ(・ω・ノ)ノ !
…蝸牛なりに噛み砕いて消化吸収しました。
要はPPもパッションも大事なんだね。
何が自分を連れて行ってくれるかは、わからない‼️
自分の中で、タイヤ🛞理論と名付けました。
前輪にパッション、後輪にPPとしましょうよ。
前輪駆動、後輪駆動は人によるでしょうよ。
四駆の方もいるかもしれないね。
あてのないドライブもたまには楽しいかもしれないけど、やっぱり前に進むには目的地の設定もしたいです。
大学はひとつの経由地だ。
今はこのフルスペックな環境に感謝し、信頼できるスーパーなナビゲーション🐻も利用させていただき、毎日毎日、背中を押してくれる最高の師、真島先生と齋藤先生とちょっとでも先に進もう‼️
こども達の目の前に、きっといつか素晴らしい景色が広がることを信じて(ृ´͈ ᵕ `͈ ृ )
私も先はわからないけど、まだ人生はもう少し続きます。
どんな大人になりたいかって?
もうずいぶん成長しちゃったけど、やっぱりこんな大人に憧れるのよ( ´∀`)↓楽しそうすぎるやろ
(↑茶碗ちゃんに届け〜👋)