日曜日の蝸牛🐌です。
本日もそら豆に張り付きDAYです(;´д`)
まるおと夫は浦和レッズの試合🏟️を観に行ったよ〜
そして、そら豆は学年末対策のボリュームが思ったより多くて範囲がまだ終わっていません…。
だから前から言ってたよねぇ( ̄^ ̄)
時間がないとは言わせないよ?
休みもたくさんあったしねぇ…。
母がいない間Youtube2時間とかさ、時間の使い方がおかしいんだよっ( *`ω´)←根に持っている
そんな張り付きの合間、蝸牛は横幕先生の懇談部にて日頃の悩みをLINE相談にてお願いしました‼️
横幕先生を長々と独り占めしてしまった!(◎_◎;)
なんて贅沢なんだ!
以前の対面相談も気持ちが晴れたのはもちろん、LINE相談も、予期せず、うっと、泣きそうになってしまった🥹
相談の間、必要なYoutubeを送ってくださるし、対面にはないLINE相談の良さもあるなぁ〜と感じました。
あ、ほら、人によっては文章のコミュニケーションの方が得意って場合もあったりするしね☺️
私とか(笑)
相談が終わったらスッキリして、そら豆の悩みというより、私の悩みだったのかな?って思う程。
要は中間期末テストなどにどれくらいのモチベーションで臨めばいいのかなって、親子でずっとモヤモヤしていて😶🌫️
学校の担任にも、とある折に、「(いい加減な国語のテストのせいで)テストに対するモチベーションがなくなっています…。中間期末テストを頑張ることで何かメリットってあるんですか?」って本音を漏らしすぎた😨
すると、先生は、、
👓「…おっしゃっている意味がわかりません。定期テストの勉強を通して、実力もついてきますので、模試などの成績も上がってくるかと」
ってさぁ〜
そら、そうですよね。
学校の先生なんだから。
あらやだ、ただの意味がわからないことをほざいてる保護者になっちゃったよって😣
けどさ、本当なのかな?って
…実力つきます?
なんかこう、先生独自のクセのある問題対策するより、ちゃんとした実力を養成したいな、とか思っちゃって。
中高一貫だから、内申もそこまで気にする必要がなく、大学受験を見据えた勉強か、もしくは関係ないとしても、もっともっと自分が楽しいと思える勉強をさせてあげたい…。
先日、算オリ参加者に送られたであろう、SEGからのDMに載っていた問題を嬉々として解いていたそら豆😌
答えが載ってなかったから、「(算オリ友達の)Sくん(御三家中)も解いたかな?答え合わせしたいなー」って言っていた。
最近は頑張っても順位に表れてこなくて、さらになんだかなぁって思っていたんだけど、横幕先生に「定期テストの順位を気にする必要はない」って明言していただいて、また目の前が明るくなった。
東大目指すなら定期テスト1位とって当たり前です、そこからです、とか言われたなら、そーかぁって定期テスト頑張らないとだなぁって、落ちた気持ちを奮い立たすしかなかったけど、ちょっとホッとしました🌸
とはいえ、やっぱり数学にはこだわりたくて、数学では学年1位とってくれ〜って思っちゃう😭
今回も最後の問題が解き終わらなかったそう🥹
やっぱりスピードが大事です。
横幕先生の言うとおり、白チャ基礎が大事なんだよなぁ🤔
そこをいかに早く解くかなんじゃないかな、と。
思いの外、最初の方に時間がかかってしまったとのこと。
そら豆は難しい問題が大好きで、簡単な問題、やる意味ある?って思ってしまう😭
難しい問題が解けて、ッシャー‼️って喜んでいる…。
やり方をちょっと変えていかないとだね!
何はともあれ、今日は横幕先生とお話できて、気持ちをリセットできた良い一日となりました!
そら豆には、
🐌「あなたには横幕先生がついてるから絶対大丈夫‼️定期テストをそんなに気にせずとも、やることをやって頑張ればいいよ‼️」
って自信を持って心から言えました。
思い立ったら横幕先生にすぐ相談できるとか、なんつー強みなんですかね?( ´∀`)アリガタヤ
前回の蝸牛が書いた横幕先生シリーズも横幕先生には届いていたみたい!
今回も届くといいなぁ〜💞
横幕先生、本日は、ありがとうございました‼️
そして、このシステムを作り上げ、提供してくださっている真島先生‼️
改めてありがとうございます!
🌟横幕懇談部では、相談内容を真島先生も見守ってくださっているようです*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*