心の中に青空を〜息子(中2小5)大好き💞ママの教育的記録〜

男子2名を賢く幸せに育てたい!教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

あぁぁヽ(`Д´#)ノ 本当に勉強しないなぁ〜

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

今日は肩凝りがひどい蝸牛🐌です。

疲れたりイヤなことあると肩が凝るんだよな…。

でも、新しいことを決めると、希望が自分を前向きにさせてくれる✨

 

 

…昨日、とあることをきっかけにそら豆と話し合いになりました。

 

部活から帰ってきたそら豆に私が「とりあえず足を洗って!」と言ったら、そら豆は何故か全裸になってお風呂場で足を洗っていました。

 

ちょっと話があるんだけど…、と蝸牛も風呂場に行き、全裸そら豆とそのまま15分くらい話しました(・・;)

 

内容はそら豆の勉強姿勢のことです。

試験2週間前をとっくに過ぎ、もうすぐ1週間前になろうとしています。

 

なのに…、それなのに、全然本気にならないそら豆(;´д`)

頑張らないことで自分を守ろうとしていないか…?

 

前回のテストでは、頑張っても意味ないからもう頑張るのやめる!とは確かに言っていた。

 

けど、結局は自分が思うような順位でないことにメンタルを削がれていましたよね?

 

やっぱり勉強はある程度、そら豆のPPなのではないか?と。

これでいいのかな?って。

もう、そろそろ勉強というものにガチで向き合ってほしい。

 

お母さんはあなたの本気が見たいんだよ、と。

いつになったら本気になるの?

 

そら豆からは能動的な勉強の取り組みはこれまでほとんど見られず、いつもいつも私からの働きかけによって勉強している状態が続いているのです。

本人の中でも、いわば勉強させられているという意識なのでは?

中1も、もう終わろうとしているよ?😨

 

そら豆には何か能力が不足しているという訳ではない。

ただただあとはもう本気になるだけなんだ。

私はあなたの賢さを知っている。

自分だって本当はわかっているんじゃないの?

 

そら豆は私の話をきちんと聞いてはくれたものの、

 

🟢「だる…。頑張るのとかだるいし…。」(←全裸で答えるそら豆w)

 

と一向にポジティブな姿勢にはならず😨

 

あぁ、もうやる気にならないんじゃ仕方ないのかなって話を切り上げて。

 

そら豆のスマホのLINE通知に気付く。

 

🐌「おい、ゲームの誘いが8時から来てるぞ( *`ω´)それまでにやることやっちゃいな!」

 

って言ったら、

 

🟢「お母さん!そら豆がゲームすると思う⁉️お風呂とご飯の時間とったら、寝るまで、あと2時間もないんだよ?今日はゲームやらないから!😤」

 

 

 

 

Σ(゚Д゚ υ) 

 

 

 

 

え!?やらんのかーい!(◎_◎;)

そ、そら豆が時間の見通しを立てて(←これまで一度もない)、ゲームの誘いを断って勉強する…だとォ?( ´∀`)

 

 

 

 

 

 

(΄◉◞౪◟◉`)

 

 

 

 

 

マジか!

通じた?私の気持ち、ねぇ、伝わったの〜?(*≧∀≦*)

 

 

って、めちゃくちゃ嬉しくなったの💞

お母さんもこれまで以上にサポート頑張るよ!🥹

 

って浮かれました。

 

 

 

 

 

8時になりました。

 

 

 

🟢「…つか、やっぱゲームするね‼️」

 

 

 

( ゚д゚)ん?

 

 

…私、気付きました。

 

 

コイツ、勉強しねぇ(΄◉◞౪◟◉`)

 

 

 

 

こうなったらな‼️

環境にぶち込んでやる‼️ヽ(`Д´#)ノ ←言い方

 

 

親の出来ることは、そう、環境整備ぐらいしかないのです😭

真島先生に相談したら、新中2でも高校部理系に入れてくださるって!(*≧∀≦*)

 

入るぞ〜

 

そら豆みたいなコは「場の力」が必要。

前に真島先生が言ってました。

「場の力」に頼るようではダメだと。

オンラインさんが賢いのは「場の力」がなくても出来る子達だから、とのこと。

 

本当にそう思います。

 

だから、そら豆なのに、自力で数学の独学をよくもここまで頑張りましたよ。

忙しい、疲れた、遊びたい、やらないための色々な理由を見つけては、自走できず。

 

こういうコには環境を与えようと決めました。

単科だけど対面参加してもいいって!

超ありがたい😭

 

そら豆、3月からは高校部じゃっ٩(◦`꒳´◦)۶ 

f:id:kagyuchang:20250218200152j:image

↑内装とか期待できるんですか⁉️(*≧∀≦*)

新しい環境、ありがとうございます!

私は送迎を頑張るぞ!🚗

 

対面で中学生に高校数学を教えてくれる塾、川越じゃ、他にないよね…。

松江塾は懐が深い!🌟

個別じゃめっちゃ高いんだろうし、大手塾じゃ受け入れてなんてくれないだろうなぁ〜

コンテンツの受講はこの時代、いくらでも出来るけど、それじゃ手詰まりという我が子に希望の光がさしました。

 

与えていただいた機会を存分に活かせるように頑張ろう😭