中身はまだまだ未熟ですが、外側の老いを感じずにはいられない蝸牛🐌です。
昨日から、かの有名な薬用養命酒を飲み始めました。
味はまぁなんとかイケましたが、想像以上に酒でビックリ!(◎_◎;)
飲み方の紙を見ると、20ミリリットルを朝昼晩と3回飲むのが推奨されていますが、いや、車運転する人はムリやろっ!
という訳で私は夜の寝る前に😴
飲むとカーッとなり、全身がゆるっと弛緩する感覚。
今朝はなんだか目覚めが良くなったような。
プラセボかもしれないけど、日中の疲れやすさも緩和されてるような。
効果の程はわからないけれど、しばらく続けてみようと思います❗️
血行が昔から悪くてね、特に末端の冷えとお腹がいつも冷んやり…。
血行が少しでも改善するといいなぁ〜
本当は運動が一番なんだろうけど😭
先日、遊びから帰って来たそら豆は、やつには珍しく、大変申し訳なさそうな顔で、
🟢「出かける時は感情的になって酷いことを言ってしまい、申し訳ありませんでした」
と謝ってきました。
いやいやいや、だからと言って謝ればすぐ許してもらえると思うなよ( *`ω´)
親子ならまだしも、これが配偶者とかだったらね、その一言の暴言がきっかけで離婚ってこともあり得るんだからね?と。
そうなったらお前が気の毒だと思うから、私は断固として抗議するし、すぐには許せないよ😡
ポケカの新弾もプレゼント🎁はナシだ!
しかもテストも今までで一番悪そうなのに、行動の改善もまだ見られない…。
起きてしまった出来事は仕方ない。
でも、それから自分が何を学ぶかじゃない?
そら豆は体調が悪かったことだけを理由にしようとしているんだよな…。
それはもちろんあるけど、私はそれだけじゃないと思う。
マインドの部分から何か違う気がする。
ありがたくも年内に、横幕先生との面談の予約をとらせていただいた。
意識の変化があるといいなと思う。
どうして親の言うことはこんなにも響かないのだろう。
いくら言っても、「暖簾に腕押し」感が拭えない。
そのことをそら豆本人に嘆いたこともあるんだけど、
🟢「同じこと言われるのでも、真島先生から言われるとスッと納得する。」
って言ってた( ̄^ ̄)
そら豆は文系単科でお世話になるのはあと少し。
(その後はBASE生になる予定)
なのに、まだ追いつきすら完了していない…。
今日も午前中に部活があって、午後は一秒も勉強はせず、ずっとスヤスヤ寝ていますよ…。
母もいつまで健康で、ずっと手厚いサポートが出来るっていう状態かはわからない。
こちらも出来る限り頑張るけれど、本当にこのありがたい環境に感謝できるような子になってほしいなと思う。
↑こちらはまるおが私の作るテストや教材の不備をお宝として一個100円でカウント中〜😨
頑張って作っているのにミスだらけなんだぜ😑