心の中に青空を〜息子(中2小5)大好き💞ママの教育的記録〜

男子2名を賢く幸せに育てたい!教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

先取りのメリットとデメリット〜とりあえずの今は子どもをまるっと全肯定🌟〜

今日も元気な蝸牛です! 今朝、そら豆がなかなか起きなくて、イラッとした私は片手におたま、片手にフライパンを持ち、 カンカンカンカンカン‼️ と打ち付けて、めちゃくちゃうるさい音を出してやりましたよ(´∀`) それを見ていたまるおに、 「お母さん、昭和…

そら豆、渋谷の美容院へ行く〜家族みんなでついて行く( ´∀`)〜

そら豆の髪が伸びたので、渋谷の美容院へまた行ってきました!(◎_◎;) 私一人で子ども2人を都内まで連れて行くと本当に疲れてしまうため、夫もついてきてくれましたので、結果的に一家総出で、そら豆の美容院という用事が家族行事になってしまいました 待っ…

その人の人生の終わりに〜自分が蒔ける種があるとしたら幸せの種を蒔きたい〜

そら豆とまるおがたくさんお世話になり、大好きだった大叔父(じいじの弟)が亡くなった。 今日は学校を休んで葬儀に参列してきた。 2人とも、静かに泣いていた。 もちろん私もこらえきれず…。 彼らにとって、親しい身内が亡くなるのは初めてだったから、か…

目の輝きを取り戻せ!✨〜目から鱗が落ちたから大丈夫‼️〜

目から鱗が落ちた蝸牛です( ´∀`) それはもうポロッとな! 多分、今の私の目はキラッキラ✨なはず (৹ᵒ̴̶̷᷄ ᴗ ᵒ̴̶̷᷅৹) 失うものもあれば得たものはとてつもなく大きかったりする!(◎_◎;) なんつーか、お互い気遣いが出来るようになったし、そら豆も、 「よォ〜…

松江塾親単科!素敵な東大生のお話を聴いて思ったこと∑(๑ºдº๑)!!

一昨日から、キッチンの蛇口が壊れて大変なことになっていた蝸牛家です そら豆じゃないけど、悪いことって重なるのねぇ( ´∀`) てか、蛇口って壊れることがあるってことすら知らなかったです。 交換代9万ですってよ!(◎_◎;) 13年ももてばずいぶん頑張った…

特大ブーメラン返ってきた‼️親のイライラをみつめる(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

松江塾生(中2)いいな〜 真島先生の授業が受けられていいなぁ〜 羨ましいなぁ〜(´・ω・`) 素直な気持ちを吐き出したところで、今日も元気に書いていきますぞぇ‼️ 先日、こんな記事を書きましてん。 ↓ kagyuchang.com この記事で私は林先生の動画を引用…

母はペンより強し‼️〜南の島🏝️から届いた素敵な励ましエネルギーで完全復活〜

いや〜、やっと元気を取り戻し、平常運転の我が家になりました!⚾️ いつものように誰かが歌をワンフレーズでも歌ったら、それに合わせてみんなで歌います。 どぶろっくとか下品な歌も熱唱しちゃうよ( ´∀`) 悲しいことを最初からポジティブに捉えることはや…

そら豆(中2)ブログデビューします✨よろしくお願いします🥹

蝸牛🐌です^ - ^ 可愛い我が子そら豆🟢がブログを書きました! よろしくお願いします✨ soramame1729.hatenablog.com

みなさまに感謝をお伝えしたい😭😭😭※追記アリ

まだコメント全部に返信できていないですが、みなさまのコメントひとつひとつがありがたく、私の「力」になっています こんな私にあたたかいコメント、本当にありがとうございます(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝) (そら豆にも全部を読ませました…) そら豆、本日は学…

ダメな親でごめんなさい😭そら豆が退塾になっちゃった😭

悲しいなぁ〜〜〜〜 もうそら豆の人生変わっちゃうかもね…。 でも、仕方ないよね。 毎日シリーズやらない子は退塾案件だもん…。 英語はなんとかこなしても、三語短文をためまくったそら豆。 そのせいで、最近の国語のペナテストも微妙な感じで穴が埋まらず……

ローリングストーン真島🌟進化が止まらない松江塾ฅ(º ロ º ฅ)

今日は仕事がお休みの蝸牛です。 でも、逆に予定が詰まってることってあるよね…(;´д`) まだ親単科、観られてない… ところで、イギリスの古いことわざで、 「A rolling stone gathers no moss」 (転がる石には苔が生えぬ) というのがあるのだけれど、まさ…

勉強のPPも大事だけれど勉強以外で自分の芯になるものがもっと大事④

(前回の続きです) 自分の「好き」が将来どんな仕事に繋がって、どんな自分になれるかはわからないけど、思い描く未来はとても楽しそうです(о´∀`о) 例えば、前記事のぽこすけちゃんなら、こんなお仕事興味あったりするのかな?なんて、とある求人が目に留ま…

勉強のPPも大事だけれど勉強以外で自分の芯になるものがもっと大事③

(前回の続きです) そんな中、投下されたたんたんさんのコチラ↓の記事を読み確信する! usukawa-ichimai.hatenablog.com 特にコチラの部分↓ でも、大学*1で出会った 私よりもはるかに (本人にとって興味のある特定の分野において)頭の回転が速く、知識も豊…

勉強のPPも大事だけれど勉強以外で自分の芯になるものがもっと大事②

今では立派なオバさんになった蝸牛 これまでの人生の中で出会ってきた人達で、忘れられない人もいる。 私からしたら、とんでもなくすごい人達なのに、何故か自己肯定感がめちゃくちゃ低かった人達。 一人目はバイト先の先輩。 慶應の大学生で、しかも高校が…

勉強のPPも大事だけれど勉強以外で自分の芯になるものがもっと大事①

先日から頭をぐるぐるしている考えがようやくまとまりそうな蝸牛です。 ぼんやりした想いはもう既にあるのだけど、それを言語化することで、よりハッキリと自分で掴みたい。 松江塾界隈のブロガーさん達がフックとなる記事を私の心に打ち込んでくださったお…