中1(文系単科)小4松江塾【初代公認】ママブロガーの蝸牛 教育の研究と実践〜成功と失敗を添えて〜

男児2名を賢く育てたい、やや教育ママのてんやわんやの奮闘記です。

子どもを賢くする環境設定〜社会学年1位〜「歴史編」②

ということで、前回の続きです。前回はコチラ↓

kagyuchang.com

 

子どもって、小さければ小さい程、今を生きてますよね(´∀`)

昨日のことも明日のことも気にしません。

とにかく今❗️

そんな子どもに時間の概念を教えるのって意外と難しいと思うんです。

これは意図した訳じゃなかったのですが、私が小さな頃、恐竜🦕🦖が大好きだったこともあり、子どもっていうのは恐竜好きになるもんだ!と有無を言わせず、そら豆とまるおにも恐竜を推しました。

 

するとどうでしょう。

恐竜を認識することで、必然的に、今はいないけど、昔はこんな生き物がいたんだって、「昔」という概念が入ります。

 

doraeiga.com

「のび太の新恐竜」を親子で楽しむってのもいいですね〜(´∀`)

(親世代には、ちょっとした懐かしいサプライズもあります。)

タイムマシンにも乗るから、昔っていうものの理解の助けにもなるかもしれません。

 

そして、やっぱり欠かせないのは歌✨

車の移動中なんかにかけるだけ。

これ系のポイントは親子で楽しく歌うってことかな、と思います。

 

↓かっきー&アッシュポテトさん ジョーモン弥生の歌


www.youtube.com

 

 

さっ、いよいよ、本番。

歴史をおさえる真打登場です。

ババーン✨学習マンガ〜❗️

我が家は色々調べた結果、角川の「日本の歴史」に決定しました❗️

タイミングも大事だと思います。

そして、どうやって与えるかも。

これにハマってくれないと一苦労しそうだったので、うまいことハマれ〜ハマれ〜と念じておりました。

とはいえ、親の勢いを感じさせてはなりませぬ。

さりげなくさりげなく、がいいと思います。

 

我が家のタイミングはそら豆が年長の時、クリスマスにサンタ🎅が持って来たよ、との形にしました。

 

これが、めっちゃ功を奏しました🌟

まんまと母の策略にハマり、歴史好き男子が爆誕したのです❗️

 

角川と小学館とで迷ったのですが、当時、小学館のはちょっと古かったんですよね。

絵も現代っぽくなくて。

小学館のはビリギャルも使用したとのことで、内容は大学受験にも耐えうるもので、良いのは分かっていたのですが、最初からあまり詰め込んでもなと思い、サラッと読める角川のにしました。

 

あと、小学館のは当時、ハードカバーというか、表紙がカチコチで固くてデカい。

持ち運びしやすいという面からも角川が良かったです。

 

が!

 

ちょっと前に、小学館の歴史マンガが刷新されたのです。

 

買っちゃいましたよ〜(´∀`)↓

 

そら豆もまるおも我先にと読んでいます。

 

こちらの新しいものは、絵もとっつきやすくなって、カバーもソフトになり、サイズも少し小さめに変更されたようで、持ち運びにもかさばらなくなりました。

 

で、内容はさすがに詰まっていて、やはり大学受験で使えるレベルらしいです。

↓めちゃくちゃ参考になりました。神動画。

youtu.be

 

お時間あればコチラも↓(´∀`)歴女ってカッコいいよね〜💕

youtu.be

 

また低学年であれば、歴史をざっと俯瞰するよりも、特定の人物に特化してストーリーを追う方が興味が持てるかもしれません。

まるおの一年生の時の愛読書は何を隠そう「徳川家康」(・∀・)↓

 

そして、そら豆は現在、ゲームの「信長の野望・新生」に大ハマり。

色々な戦国大名に詳しくなり、誰がどこを治めたとかで、地理にもますます詳しくなっているようです。

 

長々と書き連ねてきましたが、ちょっとでもお役に立てれば光栄です。

また、前にもご紹介しましたが、センター試験では日本史より世界史の方が満点をとりやすいとのデータもあるようですので、そういったことも知っておくと良いかもしれません。

youtu.be

 

最後まで見ていただき、ありがとうございました(´∀`)

蝸牛🐌、(これからも)書きます❗️

(アムロ、行きます風に)

 

子どもを賢くする環境設定〜社会学年1位〜「歴史編」①

まぴこさんの記事がありがたすぎて、小躍りしている蝸牛🐌です💕

 

まぴこさんのめちゃくちゃ素晴らしい記事、みんな読んでっ❗️↓

mapikotan.com

 

トップブロガーのまぴこさんが蝸牛🐌のことをライバルって言ってくれてるんだよぉ〜(´∀`)エッヘン

 

まぴこさん、本当にありがとうございます。

松江塾ママブロガー枠ではおさまりきらない、まぴこさんはマジでスター🌟ですよ。

もう、眩しいってばぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

さてさて、蝸牛🐌ブログもぼちぼち書いて参りますので、お付き合いくださると幸いです❗️

 

 

 

前回の記事から、ずいぶんと間が空いてしまいましたが、シリーズ第二弾をお送りしたいと思います。↓シリーズ第一弾はコチラ。

kagyuchang.com

 

 

 

突然ですが、人生で一番悔しかったことって何ですか?

 

この質問を夫にしてみたところ、、

 

夫が、

 

「えっと、小学生の時に、当たりが50%のクジで、」

 

って語り出したので、私はびっくりして、

 

「え!え?ちょっと待って、、なんだかものすごく小さな話をされそうなんだけど?」

 

と、ちょっと止めようとしたんだけど、彼は続けます。

 

「ビリヤード台が当たるっていうクジだったんだけどね、残念ながら外れたんだよ❗️当時は小学生だったから、当たっても仕方ないかなって思ったんだけど、今、思うと当てて、どこかへ売れば良かったなって思って💦」

 

って、やっぱりすっごく小さい話でした(๑•ૅㅁ•๑)

 

私がね、聞きたかったのはそんなことじゃないんだよ( *`ω´)

 

でね、世の中の男性諸君。

コミュニケーションのセオリーとして、質問されたら、質問し返してくれるとありがたいです。

 

なぜなら、その時、私が人生で一番悔しかったことを話したいからだったんだよ。

 

でも、夫からは私の悔しかったことを尋ねようとする言葉は聞けず、ただただ夫の小さな悔しかったことを聞かされただけで終わった蝸牛🐌なのでした(・∀・)

 

なので、ここでみなさまに聞いていただきたいのですが、私が人生で一番悔しかったことは、受験で日本史がまるで闘えなかったことです。

 

国語と英語はよく出来たんです。

日本史は、知らないから出来なかった。

ただそれだけ。(↓こちらにも詳細書かせていただいてます。)

kagyuchang.com

 

 

なのでね、算数・数学も然りなのですが、社会も親の失敗を繰り返すまじ❗️と社会に注力していたら、そら豆が社会で激強になり、テストで学年一位🥇を連覇してるって話です。

 

前置きだけで長くなってしまった💦

それだけ思い入れが強いってことで、すみません😨

では、具体的なことは次のブログに書きたいと思います(´∀`)

 

見てね〜👋

 

 

 

本日は合唱祭〜そら豆のクラス最優秀賞おめでとう〜

今日は早起きしたので、帰って来たら爆睡していた蝸牛🐌です。

 

6年生って何やってもエモい(´∀`)

 

毎日クラス一丸となって練習した成果がよく表れていました。

 

本当は指揮者をやりたくて立候補していたそら豆ですが、オーディションであえなく落選💦

 

悔しい気持ちを乗り越え、気持ちに折り合いつけて頑張った🌟

 

まるおも成長が見られて、今日は大満足な母でした。

 

 

 

が!

 

 

 

今、私の心は我が子の成長より、ある男の子に強烈に持っていかれてしまっている:(;゙゚'ω゚'):

 

 

 

すごい指揮者の子がいたんです。

天才指揮者が降臨した。

三年生の男の子。

まるおとは別のクラスの子だよ。

 

信じられないくらいユーモラスで、ノリノリで個性的🌟(*≧∀≦*)

 

会場が驚きと愉しさでどよめいていました。

 

私も、気付けば、すごい、、すごい、、と呟いていました。

 

youtu.be

 

↑これが760万再生だから、多分、それをアップしちゃったら1000万再生いくんじゃないかってくらいのパフォーマンス。

 

ただでさえ、ステージに上がったら緊張するだろうに、指揮者はたった一人で注目を浴びてさ。

 

なのに、あそこまでやり切れるって、心から感動しちゃいました。

 

みなさまにシェア出来なくて、とても残念です💦

SNS投稿は禁止されてるのでね。

 

中毒性もあり、私は何度も見たい気持ちに駆られている。

頭の中が、あの子でいっぱい( ´∀`)

 

スター誕生をこの目で見たよ。

 

テスト返却にて音読の凄さを改めて思い知る〜鍵は音読にあり〜

おはこんばんちは、どうも蝸牛🐌です。

 

そら豆の国語のテストが返って来ました(´∀`)

なんと、95点〜🌟

 

100点かもって本人は豪語しておりましたが、母は、さすがにそれはなくね?と思っておりました(;´д`)

でも、国語が苦手なそら豆(本人談)、なかなか頑張ってくれました❗️

 

これは、、ひょっとしたらひょっとするのか?(`・ω・´)

他にも強い子はいるのでね。

期待はしないで、個票を待ちたいと思います。

 

今回、そら豆にしては国語が上出来だったのには理由があります。

それは何を隠そう「音読」の効果の表れだと思います。

 

前回、1学期の期末は音読をサボっていたために、あまり奮わず80点というギリギリの成績でした。

 

今回は前回の失敗を踏まえて、日々、音読を頑張り、テスト期間には必ず毎日、国語はテスト範囲の音読にしっかり取り組んでいました。

 

ちょっと話はそれますが、今回の国語のテスト範囲は宮沢賢治の「やまなし」、そして「イーハトーヴの夢」。

「やまなし」はカニ🦀の兄弟が「クラムボン」について、ざわざわお話ししている、アレです。

 

私が子どもの頃も教科書に載っていました。

当時、「クラムボン」が一体何なのか、ぼんやりしたまま終わった記憶があり、大人になった今も私にはその解釈が難しかったです。

 

そら豆に、「クラムボンって何だと思う?」と聞いたら、「プランクトンだと思う」と答えました。

 

ネットで検索したら、確かにそういう説もあるそうで。

クラムボンとプランクトン、ちょっと語感が似ているので、そういう言葉遊びだとする説。

 

他にも、泡、水中生物、人間、光などなど。

 

ちょっと調べたら、色んな人の色々な考察が出てきて、さらには「やまなし」の意味するところなどにもしっかりと分析されていたりして、その世界が深すぎて圧倒されてしまいました😨

 

個人的には、↓こちらの考察など、納得してしまいました。

www.marunote115.com

 

 

それにしても、音読は最強。

 

 

 

 

そら豆くん、社会100点おめでとう。そして理科89点。惜しい❗️もうひと息∑(゚Д゚)

今、そら豆とおやつにモスバーガーを食べてしまった蝸牛🐌です(;´д`)コウカイ

 

成長期と更年期は違うよね(・Д・)

 

 

 

 

さてさて、タイトル通り、昨日は社会のテストが返却され、見事100点をゲット❗️

 

そら豆、社会強いわ〜(*´∀`*)ヤルネ

 

 

 

が、今日は理科が返却されましてん。。

89点。惜しいっ❗️あと、数点は盛りたかったね〜

 

 

そら豆の様子はというと、、

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ元気をなくしている(`・ω・´)

 

 

 

 

 

 

「…なんか元気なくない❓😨」

 

 

って、何度も聞いてしまった。

わかりやすすぎるε-(´∀`; )

 

 

よっぽど残念だったんだろうね。

 

何を間違えたのかまだ確認してないから、何とも言えないけど、テストなんてそんなもんだよ。

 

悔しさをバネにしていくしかないんだよ〜。

 

まぁ、一番大事なのは、授業をちゃんと受けることだったりするよ。

そら豆は、長引く発熱で、お休みが多かったからね。

 

算数は個人的先取り、英語は納豆英文法で先取り、社会は持ち前の興味で乗り切った。

 

理科は、、確かに授業に出られなかったら厳しいかもねぇ。

あとから、ノートのコピーだけ見るのと、授業をしっかり受けるのとは理解が違うよね。

 

学年一位🥇を目指していただけに、理科のつまずきはダメージをくらったらしい。

 

いい点の方が楽しいからね、やっぱり勉強はちゃんとした方がいい。

 

加えて、さらに大事なのは体調管理だと親子で認識した。

 

さぁ〜、残るは国語❗️

そら豆は何点だろうか❗️

闘いの後の後処理が大変なんだ。゚(゚´Д`゚)゚。

人の習性はなかなか変わらない。

ちょっとした絶望を味わっている蝸牛🐌です。

 

今回のテスト、結構、頑張ったんですよ( ´∀`)ワタシガ

ちょこちょこ返って来たのですが、英語98点でした(>人<;)

そして、算数、96点でした_:(´ཀ`」 ∠):

 

点数だけみると、まぁ、良く出来た方かなって思うんですが、100点を目指していたものでね。゚(゚´Д`゚)゚。

 

算数は本人に任せて、100点とれる自信があるっていうからね、私はノータッチで。

おいおーい、円の面積の計算ミスと、単位ミス😨

そんなミス、まだやるか。

 

英語は読解問題の選択で誤答。

あれ?本文見たら、がっつり書いてあるんだけどな(´∀`)

そして、文法問題で、過去形にするのを忘れたやつ。

 

 

 

(´・ω・`)

 

 

 

 

英語と算数は100点が良かったなぁ〜

だって、100点とれる勉強をしたんです。

(算数は知らんが)

そして、思い出したそら豆さんの習性。

あぁ、フラバです。

 

 

 

彼は、、

 

 

 

 

 

 

 

ペナテの合格率が悪かった。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

 

 

 

ちゃんと合格できるように勉強しても、まさかのミスを繰り返して全合💮を逃してばかりいたのですよね。

 

 

もはや、習性というか人間性の問題な気がしてきました。

地に足をつけて生きてないというか、すぐ調子にのる、確認を怠る、いつもいつもうっかり。

もはや、そら豆は、うっかり八兵衛みたいなパーソナリティ?(´・ω・`)

 

月曜日はまたなんか返ってくるかな?

社会と国語は絶対100点とれてるって豪語してるんだけどさぁ、怪しくね?(´・ω・`)

国語100点って、まずとったことないしな。

 

テスト終わった日、そら豆はめちゃくちゃご機嫌でさ、

 

 

あ〜、テスト、マジ楽しかった〜

 

って言ってた(´・ω・`)

自信満々の時こそ、やらかしてることがあるんだよな。

コワイ。。

 

 

テストが終わったら、その間、やれなかった勉強がたまってまして、今日も尻叩きが継続されました。

中1動画を消化していかないと、月曜日からのオンラインに参加できないからね。

 

授業の冒頭の、単語の発音と意味がわからないから、とばしていい?って言ってきたそら豆。

いい訳ないだろうがっ( *`ω´)

 

ここでまたバトルが繰り広げられ、そら豆が、

 

やりたくない

わかんない

小6なんだから中1のは難しい

まだそこまで頭が発達していないんだからムリだ

 

などとごちゃごちゃ言ってるから、母がキレる。

でも、結局、↓こちらを作成。゚(゚´Д`゚)゚。

f:id:kagyuchang:20231030020531j:image

 

はよ、やれや!って渡して促すとニヤニヤするそら豆。

読みの中に、意味が書いてあるのが一個あるよ、だって。

 

 

 

くっ。。

直したぜ( ̄∀ ̄)

 

作りながらも、何でここまで?ってムカついてもいたけど、出来上がったのを見て、私ってそら豆のこと、めっちゃ愛してる😘よな、、って(´・ω・`)

 

ひっどいケンカで、そら豆のことはクソ味噌になじるけど、伝われ〜、この愛❤️って思う(´・ω・`)

 

寝落ちして、今、書き上がるとは😨

朝だ(笑)←一回やってみたかった(*´∀`*)

起きよう。

私も乳がん罹患者です(゚∀゚)みな様、健康第一で健やかな日々を過ごされますように🌟

そら豆の中間テストが終わり、またもや灰になっている蝸牛🐌です。

 

やー、頑張った(´∀`)ワタシガナ

 

そして、なんだか体調も悪く。。

そら豆が勉強を終えてから、しっかり寝るまでを見届けて(見届けずに私がお風呂に入ったらそれをいいことに、こっそり起きてマンガ読んだり、スマホを触っていたという事件があり、油断ならねー、どこまでも手がかかる)、夕飯の洗い物や自分のお風呂に入り、犬と遊んでゆっくりしてたら、だいたい寝るのが1時半とかでした(´∀`)

 

寝不足やねん。

 

更年期の熟女にはキツイのよ( ̄▽ ̄)

 

晴れてその苦行から解放されましたが、みな様のブログを読み回るだけで、楽しくも忙しく、なかなか自分のブログが書けず仕舞い。

 

そんなこんなで、心にぐっときた、きゅるきゅるれさんの数日前の記事。

kyurkyurre.hatenablog.com

 

ご闘病中なんだろうなとは思っておりましたが、お仲間だったとわかり勝手に親近感。゚(゚´Д`゚)゚。

 

きゅるきゅるれさんもおっしゃっておりましたが、乳がんと一口で言っても、人によって千差万別です。

 

選ぶ治療法もまた人それぞれで、、特に私は色々と納得がいかず、あれやこれや数々の病院も行き、疲れて放置する期間も経て、なんだかんだこじらせた結果、現在は川越の帯津三敬病院の帯津先生にみていただくことで落ち着いています(*´꒳`*)

 

帯津先生は本当に良いお医者様で、今まで病院に行くのがストレスだった私も、そこまでイヤじゃなくなりました。

 

病気の心配、不安、体調なども含めて、がんとわかった当初はやはりメンタルも荒れました。

 

子どもの幸せや当たり前のような普通の生活は、親の体調や機嫌に拠るところが大きいと思います。

 

子どもを大切に思うからこそ、自分自身も労ってあげてほしいです。

人から優しくされたら誰でも嬉しいと思うだろうけど、自分にはなぜかあんまり優しく出来ないんですよね(´∀`)ナンデダロ

 

ママさんパパさん、毎日、本当に頑張ってます❗️

せっかく病気のこともお話できたので、今後は健康のことについても書いていこうかな(๑・̑◡・̑๑)